夢追い人になりたいかも

テーマはありません。私の成長の一歩です。日々の小さな一歩です。

ビジネス書は武器?ただの読み物?

27日目

 

これからの話は、ただ単に読み物としてビジネス書が好きな人にはあまり関係のない話ですが、ビジネス書を自分を成長させるための道具として利用する方には納得できる話だと思います。

 

ビジネス書というものは、自分の人生を豊かにする一種の武器という風に私はとらえています。

 

様々な著者の考え方、生き方、経験が学べるなんてとても面白いですよね!

 

私もただ好きで読んでいる気持ちもありますが、一番は「成長したい、もっといろいろなことを知りたい」という気持ちです。

 

そこで、「ただの読み物でビジネス書を終わらせるのはもったいない!」と感じたのです。

 

参考にできる部分は参考にして、実際に行動する。

 

これだけで本が武器になる。

 

そう私は思うのです。

 

本はただ読んだだけでは数日後には忘れてますし、それはなんだって一緒ですよね?

 

復習が大事だと。

 

復習は本でも大事だと思います。

 

ただ一回読んだだけの本が山積みになったところで、頭に入っている知識はせいぜい5冊くらいでしょう。

 

しかもその5冊も、他の本たちの内容と合わさってあいまいになっているはずです。

 

それならば、5冊でもいいから、「この本はとても勉強になるな~」と思える本を2~3周するほうが絶対にいいです。

 

これもただの読み物としないことのコツです。

 

実際にこれをやると、読んだ本の数は減りますが、確実に頭に内容が残っていますし、ふとした時に「あ、あの本の言ってたことがこの場面で当てはまるかも」と思う瞬間が来ることもあります。

 

また、「あの本いい本だったけどちょっと内容忘れてきたかも」と思ったときにすぐに読み返せますし、他は知っている内容なのでスラスラ読めます。

 

そして、本当の武器とするには先ほども言いましたが、実際に行動することです。

 

例えば、私のとても参考になったほんの一部に、「問題は解くものではなく、見極めるもの」というのがありますが、これで「うわ!その考えは頭になかった。よし、これからは意識しよう」と思ったとします。この後に実際に行動しないと成長はありません。

 

最初の内は難しいです💦

 

私もまだまだ習慣化できていません。

 

しかし、確実に考え方は変わってきています。

 

ぜひ、ただの書物を武器にしてあげましょう。

 

2000円の武器を自分が0円にすることもできますし数億円を導いてくれるものにもできるはずです。

 

まあとにかく行動。

 

読んだ本の数も大事ですが、何より読む質が大事だと私は思います。

 

忘れちゃう人は(私とか)線を引いたり、メモしたりするといいです。

 

最初はマーカー、2周目にメモとかが時間に余裕のある人はいいと思います。

 

インプットのあとのアウトプットこそが自分を変える

「ただの忙しさ」を「楽しい忙しさ」に変えたい

26日目

 

私は今人生のなかで1番を競うほどの忙しさに直面しています。

 

その忙しさの6割は「ただの忙しさ」に奪われてしまっています。

 

「ただの忙しさ」と表現していますが、簡単に言うと「やりたくないことに追われている」ということになります。

 

何か期限が決まっていて、その間に絶対にやらなければいけないとされているものに、私の貴重な時間をとられていると思いと、非常に腹立たしく感じますし、こんなことをしている場合じゃないと心から思います。

 

残りの4割が「楽しい忙しさ」になります。

 

「楽しい忙しさ」は本当に自分がしたいことに夢中になっている、ということを表しています。

 

例えば、受験生が受験勉強鵜を頑張っているとしましょう。

たとえ行きたい学校がなくても、何も決まっていなくても、とにかく勉強を頑張っているとします。

 

そして受験勉強をしているうちにだんだんと勉強が楽しくなってきました。

理由としては、だんだんと点数が上がり、理解している箇所が増えてきたからです。

 

「この調子で頑張るぞ!!」と思っているときに、学校から課題が山ほど出たとき、この受験生はどう思うでしょうか?

 

「自分のペースで集中してやってるのに余計なことするなよ」

と思うでしょう。

 

あくまで私の予想です。なかには「いい課題で勉強になりそう」と思うことも十分あり得ます。

 

ただ、たいていの集中して自分のペースでやるべきことや、やりたいことをやっている人がこれと似たようなこと(上の人から時間をとられること)をされたとき、いやな気持になりますよね。

 

少なくとも「時間がもったいない」「これはやらなければいけないけど今必要ではないな」と思うはずです。

 

この、上の人から時間をとられながらやる忙しさである「ただの忙しさ」を、自分でやるべきことややりたいことを集中してできる忙しさの「楽しい忙しさ」に変えられたらとても充実すると思いませんか?

 

逆に「ただの忙しさ」が増えれば増えるほど、退屈でストレスの日常になるはずですよね。

 

先輩、上司、そういう上下関係の下ではこれは仕方なく起こるものかもしれませんが、あまりにも「ただの忙しさ」が続くようならば、その環境にいること自体が間違っている可能性すらあります。

 

私の立たされている環境はまさにそれで、やりたいこと、やらなければいけないことを後回しにせざるを得ないような状況の時もあります。

 

どうしたらよいか、、、

 

一番はやはり環境を変えることですよね。

 

そんなすぐにできるような行動力が必要ですが、それにはあまりにも責任が重いので、今回は違う方法しかなさそうです...

 

今のところ私がしているのは、

 

「ただの忙しさ」の時間を極力減らすという方法です。

 

これは、とにかく午前中ですべてを終わらせるという勢いでこなすことです。

 

午後に持ち越した時点で私の負けです。

 

まあストレスですけどね(笑)

 

「ただの忙しさ」は人生の無駄なので沿おう急に解決したいと思います。

 

今日の文章もごちゃごちゃでわかりづらいな~

 

自分でも思うのできっと他人の目からしたら...

 

まあいっか

勝負は始まる前に結果が決まる。(8割くらいは)

25日目

 

明日は6月1日。

 

これから長きにわたる戦いが始まります。

 

対策としてはだいぶ前から行っていましたが、正確に始まるとしたら明日の6月1日です。

 

この「対策」が何よりも大事だということを早い段階で知れて、私は幸運でした。

 

まだ「でした」というのは早いですね💦

 

「勝負は始まる前に結果が決まる」というのはこの「対策」ができているかできていないかで結果が決まるということです。

 

「対策」するところから勝負は始まっていると考えてもいいのですが、私は少し違う考えをしています。

 

「対策」というのは「周りのライバルたちと比べてより早く勝負について知り、勝負に勝つために行動を起こす」ということだと思っています。

 

例えば、大学受験で、一般的には2年生の1月ごろから勉強を始めるのが理想とされていますが、その時期よりも少しでも早い段階で行動に移すことが「対策」ということです。

 

文章が下手ですみません💦

 

一般的に「対策」といわれる2年生1月~3月から始めるのは、もう勝負が始まっているわけであって、対策とは言わないということが言いたかったです。

 

そして、実際に1月から始めると、何をやっていいか、そのような教材を買っていいか、等で時間がかかり、本格的に動けるのは早くて2月半ばほどだと思います。

 

それが「対策」をしている人は1月から勝負に挑めるのです。

 

何を言っているかわからないと思います。私も書いていて混乱してきました(笑)

 

まあ、対策をしているかいないかは大きいよ、ということです。

 

そして私は1.2カ月ほど今回の勝負に向けて対策をしてきました。

 

正直「もっと早く始めればよかった」と思うところがありますが、この1.2カ月はとても大きかったと思います。

 

明日の6月1日から始めていたら、勝負に出れるのは8月になっていたと思います。

 

8月から始めるとしたら、私のぼろ負けが確定していました。あぶなかった...

 

「対策」をすると自信もつきます。

 

正直、私は自信が全くと言っていいほど持てない人間ですが、「今回の勝負は周りより早く始めれたからやってやる」という風に自信&やる気があふれています。

 

「対策」はとても大事です。

 

なるべく早く「勝負はいつから始まるか」「対策はいつから始めればいいのか」「ライバルに勝ってやる」ということを意識して実際に行動に移す!

 

これを頑張りましょう。

 

そうすれば勝負中に焦ることが減り、対策中は余裕をもって、少しさぼったとしても、きっと大丈夫です。

 

今回の話は私の考えであって、「実際そうなる」「実際に差が出る」といったことはあてにならないので注意してください💦

 

「こんな考えもあるんだ~」程度に思っていただけたら幸いです。

 

行動第一。

 

考え絵は行動に。

そんな無理に投資をしなくてもいいんじゃない?(理由が大切)

24日目

 

私は株式などの投資をしたいと思ったことがありません。

 

友人で株や為替をしている人が何人かいて、儲けている話をされることや、勧めてきたりもします。

 

しかし、全く魅力に感じません。

 

理由としては、お金でお金を増やすことに疑問を感じているからです。

 

なぜその株を買ったり、なぜその取引をしているのか、といった理由が「お金を増やしたいから」という理由が私は嫌なのです。

 

別に悪いとか、おかしいとかは思ってもいなく、実際にそれっで儲かっている人はすごいと思いますし、行動に移せて成果も出てるので尊敬すらしています。

 

ただ単に、私の考えと株や為替は相性が悪いというだけです。

 

私は、何かに貢献したり、感謝されることこそに真の価値があり、そこに対価として、いや、感謝の気持ちとして、報酬が支払われるべきだと思うのです。

 

もちろん人によって考え方は違うので押し付けるつもりは全くありません。

 

ただ、お金の本質というか、お金の本来の目的と何か違くないか?と思ってしまうのです。

 

「株式は会社に貢献しているじゃないか」そういう意見もありますよね?

 

だから私は先ほど「理由が嫌い」といったのです。

 

「本気で応援したい企業」、「自分が本当に好きで応援したい企業」の株式この理由で買うのは私も賛成です。素敵だと思います。

 

しかし、ほとんどの投資家や投資をしている方は「この会社が儲かりそう」「この会社なら間違いない」というあくまで利益が優先で行っているのだと思います。

 

実際私の友人も「今の日本に未来がないから今の内に資産を増やしておこうと思って」という理由で投資をしています。

 

とっても立派な理由で応援したくなりますよね。

 

ただ、私は共感できないよと思ってしまいます。

 

お金でお金を増やして楽しいのかな?

 

その増えたお金でモノを買ったり、今まで買えなかったものが買えるようになってうれしいとかあると思いますが、そういうことではないのです。

 

その作業に夢がなさすぎます。

 

将来が不安なら、「自己投資」にすればいいのにと私は思います。

 

自分にお金をかけて、これからのことを考え、自分の能力を拡張させるほうが、株式などのチャートや変動とにらめっこしたり、頭のどこかでいつも気にしていたりするよりよっぽどいいと思います。

 

ただこれもあくまで自分の意見なので押し付けは全くありません。

 

先ほど言ったように私は尊敬すらしているのですから。

 

お金って何人もの人を幸せにする代わりに、何人もの人を地獄に落とす悪魔のアイテムですよねえ。

 

使い方次第。

 

難しいですね💦

無駄を省くには覚悟が必要

23日目

 

私の日常生活は無駄だらけです。

 

1日の4時間ほどはYouTubeを見てしまいますし、やる気が出ないときの何もしていない時間もあります。

 

私自身もこれは無駄だなと思っていますが、改善しようがありません。

 

理由は、覚悟と努力が足りないからです。

 

これは私自身でわかります。

 

まず、私がそんな長時間YouTubeを見る理由は、その時間が今は一番楽しく、夢中になれるから、ついつい時間を忘れて見続けてしまうからです。

 

この時間を勉強の時間にするなり、せめて見る動画をためになるようなものにしようとも考えましたが、だめでした。

 

一日我慢できたとしても、次の日、またその次の日にしわが寄って行ってしまいます。

 

特に我慢した分で時間が逆に伸びてしまうこともあります。

 

これは完全に私の覚悟が足りないからです。

 

以前、ある試験を受ける1年間、私は大好きだったYouTubeをアンインストールして、試験勉強のみに一日一日をかけていました。

 

その時は全く苦痛ではなかったのです。

 

では、今の環境と以前の環境の何が違うかというと、「覚悟」です。

 

以前の試験の時は、「絶対何が何でもやってやる」という気持ち、覚悟があったため、一直線に努力を続けられたのです。

 

今はそこまでの熱量で取り組むほど夢中になっていることがない。

そこが大きな問題です。

 

そしてその問題が「無駄」を生産していっるのです。

 

ということは、その試験に代替するような、夢中になれるものを見つけることができれば、私は「覚悟」を決めて、「無駄」を省き、「努力」ができるということです。

 

そんなのうまくいかないと、そう思う気持ちは私にはありません。

 

うまくいきます。

 

私ならこの道筋で一直線で進めます。

 

まずはその代替できる、夢中になれることを見つけ得なければいけませんが、最近「これ、ひょっとして楽しくて勉強にもなるし、はまっちゃうかも」といった芽が出てきました。

 

やはり、ちょっとずつの努力や、継続が大きかったと思います。

 

まだ形になっていないですが、これからもチャレンジを恐れず、小さな一歩を、継続していきたいと思います。

時代は都心から地方へ

22日目

 

私は生まれも育ちも東京都です。

 

東京は交通の便が良く、コンビニもすぐそばにあるので車がなくても生活できます。

むしろ車はパーキング代がかかるのでないほうがいいかもしれません。

 

私が今まで東京で過ごしてきて、感じることは、

便利だけど、人間らしくない...?

 

言葉では表現できませんが、東京で働いている人達を見ていると「なんでこの人たちはここまでして東京で過ごしているんだろう」そう思ってしまいます。

 

毎日同じ時間に同じような行動をし、同じような感情で、同じような一日を過ごす。

 

誰もそんな生き方はしたくないはずですが、それをしないと生活できなくなってしまうのでしてる。そういう現実です。

 

これは東京だけではないかもしれませんね(💦)

 

唐突ですが、私は旅行が好きです。

 

地方でのんびり過ごしたいです。

 

これは非日常、普段味わっていることと全く違うことをしているから楽しいだけであって、実際住むとなったらまた違ってくることはわかっています。

 

ただ、そんなことを思ってしまうほど今の生活に未来がない人が多いのです。

 

仕事のために東京に住んでいる、仕事があるから満足に旅行にも行けない。

 

「人間に進化による代償が労働」といってもいいかもしれませんね(笑)

 

それが、、最近になり、少し変わってきましたね!!

 

そう、「リモートワーク」です!

 

なんて画期的なシステムでしょうか。

 

これがあれば、1カ月会社に出社しなくても、オンラインで仕事をすれば問題ないことが今回の件でわかりましたね。

 

まだまだそうはいかない企業もたくさんあります。

ほんの数%の企業しかそのような働き方へのシフトができないのも現実です。

 

しかし、この数%がとても大きな一歩になると思うのです。

 

スマートフォンだってそうです。

 

最初は「ガラケーで十分だし、よくわからないし、高いし、なにこれ?」と世間一般では思われていました。

 

それが今となってはたった数十年、いや数年で大きく進歩し、もはや持っていることが当たり前、となりましたよね。

 

このリモートワークも「そんなのできるのは一部のIT企業だけだよ」とよく言われていますが、もしかしたら、同じパターンも...ありえたり...

 

そうなってくると当然皆さんの生活も変わりますよね!

 

特に東京の一極集中が解消されるかもしれませんよね。

 

東京に住んでいるからよくわかりますが、人はとにかく多いし、空気も地方と比べると汚いのがわかりますし、騒音もあちこちでしますし、町が汚いし、等々嫌なことがたくさんあります。

 

そこにわざわざ仕事のために住み着く必要がなくなるのです。

 

するとどうなるかわかりますよね。

 

自分が働きたい場所でオンラインで働けるようになるのです!(確証はないです。ただただ自分がそうなったらいいなと思っているだけです)

 

もしそうなったら、最高じゃないですか?

 

これが「都心から地方へ」の意味です。

 

都心の家賃なんてばっっっっっっっっか高いです。

 

そんなところより、多少交通の便は悪いかもしれませんが、自然が豊かな場所で仕事をしたり、1カ月ほど海外に行きながらでも時々仕事をしたり、ちょっと大事な用事があるときだけ会社に顔を出してみたり、そっちのほうがいいに決まっています。

 

生産性は落ちるでしょうが、それもこれからの技術進歩に期待です。

 

効率は上がっていくばっかりでしょう。

 

本当にそんな日が来ると私は思っています。

 

(上記は私の妄想にすぎません。東京もいいところはいっぱいありますよ(笑))

時間がもったいないと感じすぎてしまう

21日目

 

私は時間がもったいないと常に思ってしまいます。

(最近はだいぶ和らいできたかも...)

 

1日で思わない日はありません。

 

そのせいで、同年代の人達と比べて、おそらく人生を楽しめていません。

 

そう思う理由としては

  • 勉強などの自分が成長できているということをしていないと「時間もったいないかも...」「自分が今こんなことをしているうちにライバルたちはきっと成長している」などと考えてしまう
  • 今日1日無駄にしたらきっと大きく影響が出る...と感じてしまう
  • やらなきゃやらなきゃと自分を追い込んでしまう

といった点があります。

 

常に追い込まれている状況です。

 

自分が今人生の転換点にいるという状況だからそう思い詰めてしまうだけかもしれませんが。

 

もっと楽観的に生きれたらどれほど人生が楽しめるのか。

 

最近は前より思いつめずに、ハードルを低くして考えることができるようになりました!!

 

しかし、ときどき思いつめてしまったり、焦ってしまうこともあります。

 

きっと精神的にあまり強くなく、自信がないことが影響していると思います。

 

まあ、こんなことを思っていても

YouTube を見るのはとても楽しくやめられないし

旅行は他の何より楽しく一生の趣味にしたいし

読書は最高の趣味だし

と結構楽しんでいるかもしれませんが(笑)

 

もし私と同じようなことを思ってしまう方がいるならば、とても焦ってしまう気持ちや追い込まれている気持ち、とてもよくわかります。

 

きっと私なんかまったく考えられてないですし、実際遊んじゃってますし、でも心のなかでは「こんなことをしている時間があったら~やらなきゃ...」と思い詰めている場合が多いです。

 

そんなに思い詰める必要はないとわかっているのに。

 

でもそのように思う人は結構いるんじゃないの?と今これを書いていて思いました。

 

もしかしたらみんな表に出さないだけで私と同じことを考えていたのかもしれない。

 

な~んだ、ただの考えすぎでした(笑)

 

自分を下に見て他人を上に見てしまう悪い癖が出てしまいました。。

 

他に時間がもったいないと思うことは

  • 寝る時間がもったいない(なるべく6時間以内に抑えたい)
  • お風呂の時間がもったいない(ちゃんと一日一回以上入っていますよ)
  • ご飯をお食べている時間がもったいない(でもYouTube 見ながら食べてるから時間がかかる)

このくらいですかね?

 

まああまり思いつめえないで生活することが最近できてきたかなと思っているので成長しました!!

 

日々小さな一歩を。